赤池ヒルズの現況

 現在の赤池ヒルズの状況は、イトーヨーカ堂の建設予定地の整地工事とその周辺の道路の造成工事が進捗している状況です。これについても、その周辺の方々に、ご協力を頂き着々と工事が進んでいます。

皆様方には、より一層のご協力をお願いいたします。

 このたび、イトーヨーカ堂周辺道路の緑化計画が日進市により策定され、赤池ヒルズのメイン道路のイメージ図が出来上がりました。ここに、その概要図を載せました。

 日進赤池を将来に渡って、夢あふれる楽しく安心・安全な町づくりを目指して行きたいと思っていますので、更なるご支援ご協力のほど、よろしくお願い致します。

 

 

組合お盆休みのご案内

 8月12日(月)から16日(金)まで組合事務を休務といたしますのでご案内いたします。
                        日進赤池箕ノ手土地区画整理組合

赤池ヒルズの現況

現在、2本の工事が進行しています。内容は、イトーヨーカ堂が立地する集合保留地の造成工事とそれに隣接する道路の造成工事です。来年度は、さらに工事が数本発注される予定です。それに伴いまして、工事エリア内の移転対象者の方々と、順次補償交渉を進めさせて頂きますので、関係の住民の方々には、より一層のご理解とご協力をお願いいたします。

また、一般公募の保留地については現況では、公募に至ってはいません。見通しとしては、流動的なところも有りますが、イトーヨーカ堂のオープン前後、今後2~3年を目途としています。その都度、ホームページ等で公開しますので、ご確認願います。

赤池ヒルズ現況写真

 

平成24年11月工事説明会質疑応答記録の掲載について

遅くなりましたが、昨年11月に開催いたしました工事説明会の質疑応答(概要版)記録を掲載させていただきます。
今後とも組合事業にご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

 箕ノ手工事説明会記録(2012年11月開催)

新年を迎えて

新年のご挨拶
  日進赤池箕ノ手土地区画整理組合  理事長  蟹江鎌一 

 

新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
 組合事業の平成24年度は3月末まであり、後3ヶ月程ですが、この間も事業を進めるべく新規に複数の工事発注を予定しております。既に発注されている工事と合わせて精力的に現場作業を進めたいと考えております。
 また、建物等の移転に関しても継続して進めて行きたいと考えておりますので、皆様方のご理解・ご協力をお願いします。

年末年始の組合事務休務のお知らせ

年末年始の組合事務を下記の期間休務といたしますのでお知らせします。

             記
       平成24年12月28日(金)午後より
       平成25年1月6日(日)まで

                          日進赤池箕ノ手土地区画整理組合

赤池ヒルズの現況

現在,赤池ヒルズの状況は、2本目の大きな工事が発注されたところです。

このため現在進行している工事としては、平成23年度整地工事・平成24年度鷺池堆積土及び廃棄物撤去工事(その2)・平成24年度造成工事(その1)の3本が進行しています。その結果、来年の3月末には、イトーヨーカ堂の敷地とそれを取り囲む道路の基礎部分が一部を除き出来上がります。イトーヨーカ堂においても市及び警察との打合せが徐々に進行しつつありオープンに向けての動きが加速しています。

また、今回の24年度造成工事(その1)の工事説明会も11月23日午前10時を残し、皆様に周知を図っています。

以上、工事も徐々に増えていきますので、皆様のご協力をよろしくお願いします。

下の写真は平成24年度造成工事(その1)工事説明会の様子です。(2012/11/14)

 

赤池ヒルズの現況

現在、赤池ヒルズの工事の進捗状況は移転交渉が続行しているため、施工が中断しているのが現状です。あと数軒の交渉がなかなか進展していませんが、皆様のご協力を得て交渉を完結していきたいと思ってます。

その中で、現在地区内の駐車場の鉄塔の一部撤去が行われました。また、鷺池の産業廃棄物処理の工事も始まり、少しずつではありますが進みつつあります。

以下に、写真を示します。

 

赤池ヒルズの現況

現在、集合保留地および都市計画道路の工事のために先立って移転補償交渉が進んでいます。この交渉も数軒が残されて交渉が進んでいます。

それと並行して、ボーリング調査が行われています。これは、当該地区では高低差が発生する地区が多いため擁壁を設置しなければなりません。このための地盤調査をして区画地および道路を施工するときのデータとして使用します。今回の調査本数は31本です。

次にボーリング調査の写真を示します。